認証の更新
Renew Authentication
令和5年2月28日をもって、
受付は終了いたしました。
更新申請について
- 有効期間完了日の2ケ月前までに更新の申請を行ってください。
- 2ヵ月前までに更新申請が無い認証店には事務局から電話にて意向確認を行います。
(更新を希望しない場合はしない旨を伝えてください。書類提出は不要です。ステッカー返却は不要、破棄をお願いします。) - 更新申請は郵送またはオンライン申請で受け付けています。
書類提出後、現地調査が行われ、基準を満たしていれば認証が更新されます。 - 有効期間の終了前に更新申請をして現地調査が間に合わなかった場合でも、認証基準を満たしていれば日付を遡って現在の認証日の1年後が新たな認証日となります。有効期間終了後、調査が行われるまでの期間も認証店として扱います。
- 更新した場合、新たな認証日は現在の認証日の1年後が新たな認証日となります。
例 令和3年10月15日が現在の認証日 新たな認証日は令和4年10月15日となります
更新申請する
対象業種の皆様における感染症予防対策の取り組み内容を、更新申請フォームにしたがって入力して頂くことで、認証を更新することができます。
※WEB更新申請フォームは現在工事中です。お手数ですが書類をダウンロードしていただき、郵送・FAX・メールで申請してください。
郵送・FAX・メールで申請することも可能です。下記のファイルをダウンロードの上、必要事項を記入して、以下の宛先に送付してください。
鹿児島県飲食店第三者認証申請書(更新)Word形式 (docx/63KB)
鹿児島県飲食店第三者認証申請書(更新)PDF形式 (pdf/417KB)
郵送先 〒890-0053鹿児島市中央町26-1 南国アネックスビル4階 東武トップツアーズ内
鹿児島県飲食店第三者認証制度事務局 FAX・メール
[FAX] 099-257-0115
[Mail] kagoshimadai3ninsho@gmail.com
認証制度のメリット
- 店舗における感染者発生・拡大のリスクを低減!
- お客様に安心して飲食できる店舗であることをアピール!
- WEBで認証店舗を紹介!